しまなみ海道は、美しい海と自然を楽しみながらサイクリングができる人気のルートです。しかし、どの区間をどれくらいの時間で走れるのか、初心者や経験者には少し気になるところ。ここでは、実際にサイクリングをした経験に基づいた所要時間を紹介し、各区間ごとの目安をお伝えします。
①尾道港~上浦レンタサイクル(尾道港でレンタルし、大三島で返却)
尾道港から上浦レンタサイクルまでの距離は約40kmほどです。ここはサイクリング初心者でも楽しめる距離感ですが、アップダウンのある道を走るため、途中で休憩を入れることが多いです。
所要時間としては、約3~4時間が目安です。特に景色を楽しみながらの走行や、休憩をとる時間を含めると、このくらいの時間がかかります。景色の良い場所では停まって写真を撮りたくなるため、余裕をもって出発するのがベストです。
②瀬戸田町観光案内所~上浦レンタサイクル(生口島でレンタルし、大三島で返却)
瀬戸田町観光案内所から上浦レンタサイクルまでの区間は、生口島を経由し、大三島に向かうルートです。この区間の距離は約30km程度。
実際に走ると、比較的平坦な道が多く、走りやすいですが、少し長めに感じる場合もあります。所要時間としては2.5~3時間程度が目安です。途中で海の景色を楽しみながら、ペースを落として走るとより楽しいルートです。
③瀬戸田町観光案内所~伯方レンタサイクル(生口島でレンタルし、伯方島で返却)
生口島から伯方島への区間は、しまなみ海道でも特に美しい海岸線を走ることができるルートです。距離はおおよそ25kmほど。
所要時間としては2時間前後が一般的です。アップダウンが少ないため、快適にサイクリングを楽しめますが、風の強い日などは少し時間がかかることもあります。道沿いの景色や風景を楽しみながら走ることができるので、ペースをあまり急がずに楽しむのがポイントです。
④尾道港~伯方レンタサイクル(尾道港でレンタルし、伯方島で返却)
尾道港から伯方島までは、距離が約50kmほどになります。この区間では、いくつかの島を渡るため、橋を越える際の風の影響や坂道に注意が必要です。
所要時間としては約4~5時間程度。途中で休憩をとりながら走ると、もう少し時間がかかることもありますが、全体的に走りやすいルートです。疲れた場合には、途中で休憩をとることをおすすめします。
まとめ
しまなみ海道のサイクリングは、美しい景色を楽しみながら走ることができ、所要時間は個人差や天候、休憩の頻度により異なりますが、上記の区間ごとの所要時間を参考にすることで、計画的に楽しむことができます。
初心者の方でも、余裕を持って走れるルートを選び、景色や自然を満喫しながらサイクリングを楽しんでください。しまなみ海道でのサイクリングは、リフレッシュできる素晴らしい経験になること間違いなしです!
コメント