推しの生誕祭を祝うためにスタジオをレンタルして、グッズを並べたり写真を撮ったりするのはファンにとって大切な時間ですよね。でも「中学生だけだと借りられない」「未成年NGのスタジオが多い」と悩む声も多く聞かれます。この記事では、東京・神奈川エリアで中学生のみでも利用できる、グッズがたくさん飾れて白っぽくておしゃれなスタジオを紹介します。
中学生だけでも利用できるスタジオはある?
多くのレンタルスタジオは利用規約に「未成年者のみの利用は保護者の同意が必要」または「18歳未満は不可」と明記しています。しかし、保護者の同意書や事前のLINE・電話確認があれば利用可能なスタジオも増えています。
特に「推し活」や「セルフ写真館」系のスタジオでは、未成年対応に慣れているところも多いため、事前に問い合わせれば快く対応してくれるケースが多いです。
おすすめスタジオ①:Studio FRLAME(スタジオフレイム)池袋
特徴:白壁・白床・自然光の入るシンプルおしゃれな空間。天井が高く、壁一面にグッズを貼ったり、ガーランドを吊るすことも可能。
未成年利用:親権者の同意書を提出すれば、中学生グループのみでも利用OK。LINE予約対応で簡単。
実例:「誕生日の推しぬい+アクリルスタンドを20体以上並べても余裕があり、白背景のおかげで写真映え抜群でした!」
おすすめスタジオ②:PHOTO STUDIO LiLA(フォトスタジオリラ)渋谷
特徴:大人気のセルフ写真館系スタジオ。背景は白を基調とした韓国風インテリアで、シンプルで清潔感があります。
未成年利用:親権者の同意があれば、15歳以下のグループでも可(事前連絡必須)。
実例:「3人で90分借りました。グッズやケーキの持ち込みもOKで、推しぬいと一緒に最高の記念が残せました!」
おすすめスタジオ③:スタジオピアーチェ横浜
特徴:南欧風のインテリアが可愛く、白壁+アンティーク家具が特徴。ガーランドや風船との相性が良く、写真映えバツグンです。
未成年利用:公式に「中学生のみでの利用も相談可」と記載あり。保護者の同意書があれば基本的にはOK。
実例:「地元の中学の友達と3人で利用しました。背景がオシャレで、チェキ会のような写真も撮れて大満足!」
スタジオを利用する際の注意点
中学生だけでスタジオを利用する場合、以下のような注意点があります。
- 親の同意書またはLINEでの事前確認を求められる場合が多いです。
- 予約時は代表者の連絡先(メールやLINE)をはっきり記入しましょう。
- スタジオによっては破損時の弁償規約もあるので、丁寧に使うこと。
- ゴミの持ち帰りや時間厳守など、基本的なマナーも大事です。
また、「グッズの飾りつけ」はマスキングテープのみ可、壁は画鋲禁止などルールがある場合もあるので、スタジオごとの利用ガイドを必ず確認しておきましょう。
まとめ
東京・神奈川エリアには、中学生だけでも利用可能な貸しスタジオがいくつか存在します。保護者の同意書や事前連絡をしっかり行えば、安心して利用できるケースが多いため、まずは候補のスタジオに相談してみるのが第一歩です。
白っぽくておしゃれな内装+グッズが飾れる空間を選べば、推しの誕生日を最高の思い出として残すことができます。ぜひ、友達と協力して素敵な生誕祭を計画してみてください!
コメント