USJのジェットコースターはどれくらい怖い?スペースファンタジーからハリドリ・フライングダイナソーまで徹底比較!

テーマパーク

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のスリル系アトラクションに挑戦したいけれど、「怖さレベル」が気になる…そんな方に向けて、スペース・ファンタジー・ザ・ライドを基準に、人気コースター「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド(ハリドリ)」と「ザ・フライング・ダイナソー」の怖さを比較しながら解説します。

スペースファンタジー・ザ・ライドの怖さレベル:1

屋内型の回転コースターで、高低差や速度も比較的穏やか。コースターが苦手な方でも安心して楽しめるスリル度の低いアトラクションです。身長制限も低めで、ファミリー層にも人気です。

絶叫度は控えめながら、宇宙空間を模した美しい演出やBGMで、没入感のある楽しいライド体験ができます。

ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドの怖さレベル:5

屋外型の大型コースターで、最大速度は約90km/h。高低差や落下感、スピード感はかなりのもの。特に最初の大きな降下ポイントはインパクトがあり、コースターに慣れていない方にはハードルが高めかもしれません。

とはいえ、背もたれのない浮遊感や足がぶらぶらしない座席構造により、安定感があります。さらに、自分の好きな音楽を選んで乗ることができるため、気を紛らわせる工夫もできます。

ザ・フライング・ダイナソーの怖さレベル:8

USJ最恐との声も多いフライング・ダイナソーは、俯せ状態でライドするフライングコースター。最大落下高度は約37.8m、スピードは約100km/h。うつ伏せで吊り下げられる形で空を飛ぶように滑走し、複数回の宙返りもあります。

体験者の多くが「怖すぎて声が出なかった」「USJで一番ヤバい」と語るほど。重力と遠心力の連続で、初めての方にはかなり刺激的です。絶叫が苦手な方にはおすすめしにくいアトラクションです。

ジェットコースター苦手な人がハリドリやフライングダイナソーに挑戦するなら

まずは、コースターが得意な友人と同乗し、ハリドリなど比較的「乗りやすい」部類からトライするのがおすすめです。朝一番や、空いている時間帯を狙えば待ち時間の緊張も少なく済みます。

また、ハリドリには「バックドロップ」バージョンもあり、通常より怖さが増すため、初挑戦では正面乗車のほうが安心です。

まとめ:無理せず楽しむのがUSJの鉄則

スペースファンタジーが余裕なら、ハリドリはチャレンジする価値あり。ただし、フライング・ダイナソーは次のステップとして考えるのが現実的です。無理せず、楽しい体験を優先して、自分に合ったペースでUSJを満喫しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました