【体験レビュー】みなとみらい花火・耐震バース Eエリア1列目チケットは良く見える?

祭り、花火大会

みなとみらいで開催される花火大会、憧れの耐震バース席Eエリア1列目を確保した方に向けて、実際の見え方や雰囲気について整理しました。花火デートや家族との鑑賞を検討している方にも参考になる内容です。

座席位置と花火の見え方

耐震バースEエリア1列目は通路奥で前方に遮るものが少なく、視界が開けています。

花火が打ち上がる海側方向の見通しも良好で、大玉系の打ち上げが大迫力で楽しめます。

実際に観たときの印象

例として、昨年夏にEエリア1列目で鑑賞した方からは「水平線から大輪の花火が浮かび上がる感じが最高だった」との声がありました。

目の前に遮蔽物がなく、花火と海面に映る光の反射が一体となる演出も楽しめます。

Eエリアならではのメリット・デメリット

  • メリット:よく整備されたフラットスペースで見やすい/海風が心地よく涼しさを感じる
  • デメリット:花火によってはやや右側寄りの位置になることもある/強風時はイスが多少動く場合あり

周辺環境と快適度チェック

Eエリアは観覧エリアの中でも比較的スペースにゆとりがあり、トイレや売店も近くて便利です。

混雑回避の面でも、海側通路からすぐに退出できるので帰りのアクセスもスムーズです。

購入前の注意ポイント

チケット選びでは「1列目=ベストビュー」ではあるものの、左右の配置で見え方が多少異なります。

花火の種類や演出内容によって、中央からやや左寄りの方がベストアングルになるケースもあるため、配置図の確認がおすすめです。

まとめ:Eエリア1列目は買って後悔なし

全体を通して、耐震バースEエリアの1列目は海上花火の醍醐味を味わうには非常に良い席といえます。

花火の迫力や海の雰囲気、快適性を重視するなら、ぜひおすすめしたいチケットです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました