台湾で「らぶぶ(LABUBU)」は買える?販売状況・価格・購入スポットまとめ

観光

台湾旅行の際、日本発の人気キャラクター「らぶぶ(LABUBU)」を手に入れたい方へ。現地での購入可否や実際の値段、アクセスしやすい店舗について、詳しくまとめました。

台湾でのらぶぶ入手状況

らぶぶは中国ポップマート(POP MART)製のキャラクターで、台湾でも一定の人気があります。台北・西門町にある旗艦店などで実物を見かける機会が増えています。特に西門のPOP MART旗艦店は4階建てで、ブラインド箱やぬいぐるみが豊富に取り揃えられており、見て回るだけでも楽しめる規模です。

販売店は限られますが、旅行者にとっては十分なアクセスです。

購入できる代表スポット

  • POP MART旗艦店(西門町):台北MRT西門駅出口6から徒歩数分。フロアごとにキャラ商品が充実し、観光がてらおすすめ。
  • 台湾各地のPOP MART自販機(ROBO SHOP):街ナカやショッピングモールに設置あり。

価格は日本と比べて?

日本よりやや割高傾向ですが、ブラインドボックスは日本と同等〜やや高め、ぬいぐるみはサイズや限定版で価格が変動します。

限定コラボ商品や輸入品は日本円換算で1.5〜2倍前後となる場合があるため、コスパ重視なら輸入品ではなく現地生産品や定番商品がおすすめです。

偽物に注意

台湾では偽物も多数出回っており、正式なPOP MART店舗以外で購入する際は要注意。品質やパッケージの細部で見分けましょう。

公式POP MARTやROBO SHOP自販機、正規オンライン販売なら安心です。

買いやすさの比較

購入手段 購入難易度 価格目安
POP MART店舗 ◎在庫豊富・品揃え良好 日本と同等〜やや高
ROBO SHOP自販機 ○便利だがラインナップ限定 ブラインド箱中心
雑貨屋・屋台 △偽物リスク高 安価だが品質注意

まとめ

台湾でもらぶぶは買えますが、入手は日本より難しく、価格もやや高めです。台北・西門町のPOP MART旗艦店かROBO SHOP自販機が最も確実で安全。

コスパ・安心重視なら公式店舗での購入をおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました