2025年大阪で13日~15日以外に屋台あり&混雑控えめの夏祭り・花火スポットまとめ

祭り、花火大会

大阪在住の日帰り旅行者向けに、8月13~15日以外で楽しめる、屋台が多く混雑控えめな夏祭りや花火スポットを厳選してご紹介します。

7月開催:生國魂(いくたま)夏祭り

7月11日~12日に谷町九丁目駅すぐで開催される伝統的な神社祭り。

地元密着で屋台が充実しており、和やかな雰囲気で楽しめます。家族連れにもおすすめ。

7月開催:杭全(くまた)神社夏祭り

7月11日~14日に平野区で開催されるだんじり祭り。

屋台も多く、人出はあるものの天神祭ほどではなく、ほどよい賑わい感を楽しめます。地域密着型の活気が魅力です。

8月上旬:住吉大社 夏祭・盆踊り

8月上旬に住吉大社で例年開催される夏祭りと盆踊り。

屋台や盆踊りの櫓もあり、浴衣でゆったり楽しみたい方にぴったりです。南海本線「住吉大社駅」から徒歩3分でアクセス良好です。

8月3日・10日・13日以外:ハーベストの丘 夏祭り

堺市南区の大型レジャー施設「ハーベストの丘」で開催。

8月3日、10日、13日~15日を除く複数日程で、緑豊かな環境でライトアップや屋台巡りが楽しめます。落ち着いた空間で夏祭り気分を満喫できます。

8月23日:泉州夢花火(りんくう南浜)

8月23日に泉南市・タルイサザンビーチで開催される海上花火大会。

花火はもちろん、縁日や屋台も充実。混雑は天神祭や淀川に比べ控えめで、ビーチでのんびり過ごせます。

7月24日~25日:天神祭(北区)

例年通り盛大に開催される天神祭は、花火や屋台が桜之宮公園など川沿いに並びます。

ただしかなり人出が多いため、混雑を避けたい場合は屋台密集エリアではなくOAPや川崎橋周辺がおすすめです。

まとめ

8月13~15日以外でも、大阪周辺には混雑控えめで屋台も楽しめる夏イベントが多彩に揃っています。
ゆったり過ごしたいなら住吉や堺の夏祭り、花火を楽しみたいなら泉州夢花火がおすすめです。
気候に合わせて、浴衣日和にぜひ訪れてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました