JR有楽町駅からTOHOシネマズ日比谷への行き方ガイド|初めてでも迷わない最短ルート

鉄道、列車、駅

東京に不慣れな方にとって、駅からの移動は不安が多いもの。この記事では、JR有楽町駅から「TOHOシネマズ日比谷」へ迷わず行けるわかりやすいアクセス方法を写真付きでご紹介します。観光や映画デートでも安心のルートを確認しましょう。

TOHOシネマズ日比谷の基本情報と場所

「TOHOシネマズ日比谷」は、東京ミッドタウン日比谷の4F・5Fにあるシネコンで、最新の映画を高品質な音響と映像で楽しめる人気の劇場です。

最寄り駅は東京メトロ日比谷駅ですが、JR有楽町駅からも徒歩5分ほどでアクセス可能。地下街を通れば雨の日でも安心です。

JR有楽町駅からTOHOシネマズ日比谷への最短ルート

1. 有楽町駅「中央西口」改札を出る
まずは「中央西口」改札を出てください。改札を出ると目の前に「有楽町マルイ」が見えます。

2. マルイを右手に見て歩道橋をくぐる
マルイを右手に見ながら、交差点方向(外堀通り)へ直進。歩道橋があるのでその下をくぐって進みます。

3. 横断歩道を渡って「東京ミッドタウン日比谷」へ
ビックカメラ有楽町店を左に見ながら交差点を渡ると、正面に「東京ミッドタウン日比谷」の大きな建物が現れます。ガラス張りの外観が目印です。

雨の日は地下ルートも便利

雨の日や暑さ寒さを避けたい場合は、「有楽町駅から地下通路」でのアクセスもおすすめです。JR有楽町駅「京橋口」改札を出て、東京交通会館側から地下へ下り、日比谷駅方面へ向かうと、地下直結でミッドタウン日比谷に到着できます。

「B1階のエスカレーター」で4FのTOHOシネマズまで上がればOKです。

シネマ利用者向け施設情報もチェック

TOHOシネマズ日比谷では、上映30分前からロビーが利用可能。軽食やドリンクの販売、トイレも清潔で広く、女性や家族連れにも人気があります。

また、東京ミッドタウン内にはカフェやベーカリー、コンビニもあるので、早めに着いても時間をつぶせます。

帰り道や時間が遅いときの注意点

夜遅くの映画終了後でも、JR有楽町駅は終電近くまで使えます。ただし、地下通路の一部は夜間閉鎖されることもあるため、地上ルートを使うと安心です。

ミッドタウン出入口の警備員や案内サインを頼りにすれば、迷わず戻れます。

まとめ:有楽町駅からTOHOシネマズ日比谷は徒歩5分でシンプル

JR有楽町駅からTOHOシネマズ日比谷へは、中央西口から地上ルートを使えば徒歩約5分と非常にわかりやすいルートです。地下通路を利用すれば天候にも左右されず、快適にアクセス可能。東京が初めての方でも安心して利用できる劇場なので、ぜひ映画とともに東京の街歩きも楽しんでください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました