7月30日発の新日本海フェリー「苫小牧東16:45(あるいは19:30)便」が津波警報の影響でどうなったかを時系列でまとめています。旅程の判断にお役立てください。
■ 津波警報による影響の概要
2025年7月30日、北海道太平洋側に津波警報・注意報が発令され、苫小牧東港周辺には避難指示が出されました。[参照]津波警報に伴い、同港への接近・入港を控えるよう案内が出ています。:contentReference[oaicite:0]{index=0}
この影響で複数便が欠航、あるいは出港見合わせとなりました。特に苫小牧東発の19:30便(秋田行、または新潟行)は欠航決定となりました。:contentReference[oaicite:1]{index=1}
■ 該当便の運航状況
・7月30日(水)苫小牧東港19:30発便(秋田行/新潟行)→欠航決定済み
・同日小樽港発便も複数が出港見合わせとなり予約のない方は訪問を控えるよう案内されています。:contentReference[oaicite:2]{index=2}
また、7月30日14:00時点で該当便以外にも新潟発・秋田発などの便が次々と欠航対象となっています。:contentReference[oaicite:3]{index=3}
■ 船会社(商船三井さんふらわあ)全便欠航の動き
同じ津波警報影響で、商船三井さんふらわあについても大阪~苫小牧、大洗~苫小牧航路など全便欠航となりました。全便が出港中止となり、取消・変更手数料は無料対応です。:contentReference[oaicite:4]{index=4}
■ 実際の津波観測と避難状況
苫小牧東港では最大約40cmの津波が11時台に観測されました。[参照]同地域では最大で約1万人を超える避難者が出ており、交通や港の機能は大幅に制限されています。:contentReference[oaicite:5]{index=5}
■ まとめと注意点
・7月30日苫小牧東発19:30便は欠航が決定済みです。
・今後の同航路便も津波状況次第で随時欠航となる可能性があります。
・予約キャンセルや変更は手数料無料の対応となっており、船会社公式サイトにて手続きをお願いします。
■ 安全確保に向けたアドバイス
港周辺は避難指示中につき、訪問を控えるのが無難です。
最新情報は各フェリー会社公式HPで随時更新されていますので、ご乗船予定の方は直前にも必ず確認されることをおすすめします。


コメント