東京から北陸新幹線で約1時間10分、軽井沢は自然・ショッピング・温泉が凝縮された日帰り旅にぴったりのリゾートタウンです。この記事では初心者でも回りやすい人気のスポットとモデルコースをご紹介します。
軽井沢駅を起点に巡る日帰りモデルコース
まずは軽井沢駅を拠点にアクセスできる定番コースからご紹介します。
- 軽井沢駅→白糸の滝(バス約23分)→癒しの自然を体感
- 旧軽井沢銀座通りで食べ歩き・ショッピング(滞在約1.5時間)
- 星野エリア ハルニレテラス(自然に囲まれたレスト&ショッピングエリア)
- 星野温泉 トンボの湯で日帰り温泉リフレッシュ
- 軽井沢駅へ戻って終了
自然豊かな癒しスポット
雲場池は“スワンレイク”の愛称を持ち、春は新緑、秋は紅葉が湖面に映えます。池周囲の散策路は30〜40分程度で、静かな時間を楽しめます。徒歩約20分、自転車なら約10分でアクセス可能です。
白糸の滝は幅70m・高さ約3mの優雅な滝。マイナスイオンに包まれながら癒されること請け合いです。
旧軽井沢銀座通りとショッピングエリア
歴史ある木造建築が並ぶ旧軽銀座通りは約750m。軽井沢観光会館や老舗ベーカリー・雑貨店が立ち並び、食べ歩きやギフト探しに最適です。
軽井沢プリンスショッピングプラザはアウトレット型の大規模施設。ブランドショップやカフェが充実しており、車移動でも便利です。
星野エリアで過ごす優雅なひととき
ハルニレテラスは清流沿いに立つショップ&レストラン集積地。ウッドデッキの散策と自然融和の雰囲気が魅力です。
すぐ隣の軽井沢高原教会は木造ステンドグラスが美しい歴史的建築。徒歩圏内で訪問でき、キャンドルナイトなどのイベントも人気です。
日帰り温泉で旅の疲れを癒す
星野温泉 トンボの湯では、天然のかけ流し温泉を体感できます。「美肌の湯」と言われる柔らかな泉質で、施設は森に囲まれ落ち着いた環境です。
入浴後には隣接する飲食店で地元の食材を使った創作料理を楽しむのもおすすめです。
時間・移動手段別の楽しみ方
公共交通機関利用の方はバス&徒歩モデルコースが便利。サイクリングやレンタル自転車利用で効率的に回ることも可能です。
車やレンタカー利用であれば、雲場池や白糸の滝、タリアセンや周辺の穴場スポットを含めたドライブコースも効率的に楽しめます。
まとめ
軽井沢の日帰り旅では、自然散策、街歩き、ショッピング、温泉といった異なる魅力がぎゅっと詰まっています。モデルコースを参考に、自分のペースに合わせて予定を組めば、充実した1日を過ごせるはずです。
訪問前には各施設の営業状況やアクセス情報をご確認のうえ、安全で快適な旅をお楽しみください。


コメント