インドネシア E‑VOA 申請で「draft」になり決済ボタンが表示されない時の対処法

ビザ

インドネシアへの旅行前に、E‑VOA(電子Visa on Arrival)をオンラインで申請したものの、支払い画面が表示されず困っている方向けに、最新の公式情報や実例に基づいて対処法をまとめました。

E‑VOA申請の流れと支払いタイミング

E‑VOAは申請後、トランザクション番号をクリックして「Make a payment」ボタンからクレジットカード決済を行う仕様です。利用できるのは3Dセキュア対応のVisa/Mastercard/JCBカードです。

支払い期限は申請提出後約2時間(最大60分とされることもあります)以内で、期限切れになると申請が自動的に抹消される場合があります[参照]

「draft」状態で決済ボタンが出ない原因と実例

複数のユーザー報告では、申請後にステータスが「draft」となり、決済ボタンが表示されないケースが散見されます。

たとえば、Redditや旅行フォーラムでは、「My Applications」から該当申請のトランザクション番号をクリックし、画面下部にある「Submit」や「Make payment」ボタンから進まなければ支払いできない、という実体験が多数報告されています[参照]

解決手順:Draft状態から支払い可能にする方法

  • 公式E‑VOAポータルにログインし、「Application」または「My Applications」タブへ移動。
  • 該当のトランザクション番号をクリックして詳細ページへ。
  • ページ最下部にある「Submit」または「Make payment」ボタンを探す。statusが「draft」でもここでボタンが見つかればクリック可能。
  • それでも表示されない場合は、別のブラウザ(Chrome推奨)・別端末・キャッシュクリア・ネットワーク(スマホ通信など)を試して再ログインしてみてください。[参照]

再申請の前に確認すべきポイント

1回目の申請が期限超過や処理中のまま残っている状態では、2回目を行っても正常に処理されないことがあります。

このような場合、古い申請を期限切れに待ってから新規申請を行うか、直接サポートへ問い合わせるのがおすすめです。

サポートへの問い合わせ方法

公式FAQでは、Visa申請サポート専門のメールアドレス(evoa@imigrasi.go.id)への連絡が案内されています。[参照]

問い合わせ時には以下を明記してください:トランザクション番号、申請日時(例:初回16:54、再申請20:34)、現在のステータス、未表示の決済ボタンの状況など。

実例から学ぶ:ユーザーが対応して成功したケース

あるユーザーは、初回申請後draftが残り動かず、再申請前に旧申請を放置して期限切れを待機。期限後に再申請したところ、新しく作成された申請で決済ボタンが正しく表示され支払い完了できたという報告があります。

また、別のケースではサポート問い合わせ後、旧申請がシステムから取り除かれ、新しい申請で問題なく処理できたという事例もありました。

まとめ

・E‑VOA申請後は「My Applications」から該当申請のトランザクション番号をクリックし、「Submit」または「Make payment」ボタンを探してください。

・表示されない場合はブラウザや端末変更、キャッシュ削除、再ログインを試してみてください。

・旧申請が残っている場合は期限切れを待つか、公式サポート(evoa@imigrasi.go.id)に連絡するのが安全です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました