東京で楽しめる!都営・区営の動物園・水族園まとめ

動物園、水族館

東京には、都営や区営で運営されている動物園や水族園が複数あり、手頃な価格で生き物と触れ合えるスポットが揃っています。特に小さな子供がいる家庭にとっては、リーズナブルな料金で楽しめるのが魅力です。本記事では、そんな都内のおすすめ施設をご紹介します。

都営・区営の動物園・水族園一覧

東京都が運営する施設や、区営の動物園・水族園を紹介します。それぞれの特徴や魅力も併せてご覧ください。

恩賜上野動物園(台東区)

東京を代表する動物園で、ジャイアントパンダが人気です。園内は東園と西園に分かれており、ゾウ、ゴリラ、ホッキョクグマなど、多種多様な動物を見ることができます。

・料金:大人600円、中学生200円、小学生以下無料

・アクセス:JR上野駅から徒歩5分

多摩動物公園(日野市)

広大な敷地を活かし、動物たちをできるだけ自然に近い環境で飼育している動物園です。ライオンバスが特に人気です。

・料金:大人600円、中学生200円、小学生以下無料

・アクセス:京王線多摩動物公園駅からすぐ

井の頭自然文化園(武蔵野市)

小動物を中心に飼育している動物園で、モルモットとのふれあいコーナーがあります。水生物館も併設されており、小規模ながら見どころが多い施設です。

・料金:大人400円、中学生150円、小学生以下無料

・アクセス:JR吉祥寺駅から徒歩10分

葛西臨海水族園(江戸川区)

東京湾に面した水族館で、大水槽を泳ぐクロマグロが有名です。また、ペンギンの展示エリアも広く、人気のスポットとなっています。

・料金:大人700円、中学生250円、小学生以下無料

・アクセス:JR葛西臨海公園駅から徒歩5分

あらかわ遊園(荒川区)

都内唯一の区営遊園地で、動物ふれあいコーナーも併設されています。ウサギやモルモットと触れ合うことができ、小さなお子様にぴったりの施設です。

・料金:入園料200円(区民割引あり)

・アクセス:都電荒川線荒川遊園地前駅から徒歩3分

足立区生物園(足立区)

昆虫や両生類、魚類などを中心に展示している施設です。カブトムシの飼育や、チョウが飛び交う温室など、子どもが自然と触れ合える工夫が満載です。

・料金:大人300円、中学生以下150円

・アクセス:東武スカイツリーライン竹ノ塚駅からバス利用

まとめ

東京都内には、多くの都営・区営の動物園や水族園があり、リーズナブルな価格で楽しめるのが特徴です。特に小さな子供がいるご家庭にとっては、低コストで動物や魚と触れ合える貴重なスポットばかりです。週末のお出かけや、ちょっとしたレジャーに活用してみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました