新潟から新幹線で東京駅に到着し、そこから特急「わかしお3号」に乗り換える際、乗り場の位置や移動時間が気になる方も多いでしょう。本記事では、新幹線ホームから「わかしお3号」の乗り場までの距離や移動のポイントについて詳しく解説します。
1. 「わかしお3号」とは?
「わかしお3号」は、JR東日本の特急列車で、東京駅から外房線を経由し、千葉県の安房鴨川駅までを結ぶ列車です。主に房総半島の観光や移動に利用されます。
- 運行区間: 東京駅 → 安房鴨川駅
- 停車駅: 錦糸町、蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮、勝浦など
- 運行時間: 約2時間
2. 新幹線ホームから「わかしお3号」乗り場への行き方
新潟から東京駅に到着する新幹線(上越新幹線)のホームは23番線~24番線にあります。一方、「わかしお3号」は京葉線ホームから発車するため、乗り換えにはかなりの距離があります。
- 新幹線の到着ホーム: 23~24番線(JR東日本・上越新幹線)
- 「わかしお3号」の発車ホーム: 京葉線ホーム(地下4階)
- 移動距離: 約500m(徒歩8~10分)
3. 乗り換えの具体的なルート
東京駅の新幹線ホームから「わかしお3号」に乗るためには、以下のルートで移動します。
- 新幹線ホーム(23~24番線)からエスカレーターまたはエレベーターで改札階へ
- 新幹線南のりかえ口を通過
- 「京葉線方面」の案内を確認し、京葉地下コンコースへ
- 京葉線ホーム(地下4階)に到着
※京葉線ホームまでは長い連絡通路があるため、乗り換えには余裕をもって移動しましょう。
4. 乗り換えの際の注意点
新幹線ホームから京葉線ホームまでの移動にはいくつか注意点があります。
- 移動時間に注意: 徒歩で約8~10分かかるため、乗り換え時間に余裕を持つ
- エスカレーターやエレベーターの混雑: 朝夕のラッシュ時は移動が遅くなることがある
- 案内表示を確認: 「京葉線方面」の標識をしっかりとチェック
5. まとめ:「わかしお3号」への乗り換えは時間に余裕を持とう
東京駅で新幹線から「わかしお3号」に乗り換える際は、次のポイントを押さえておきましょう。
- 「わかしお3号」は京葉線ホーム(地下4階)から発車
- 新幹線ホームからの移動距離は約500m、徒歩8~10分
- 京葉線方面の標識を確認しながら移動
- 移動時間に余裕を持ち、最低15分以上は確保するのが理想
スムーズに乗り換えて、快適な旅を楽しんでください!
コメント